試合速報(フレンドリースポーツ)http://www.sportsonline.jp/reportv2/PublisherFull/Rally.aspx?parentid=ZQ%5cU


●緊急連絡関連リンク

➡緊急時はためらわず119(救急連絡)へ
 (ろれつが回らない、意識が無い、大量出血など)

判断に迷うときは救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域(#7119)(ホームページへ)

➡通院でよい場合は
 広島市ホームページ(休日当番医)(ホームページへ)
 10/5当番医一覧表

➡近隣医療機関(土曜日は通常開院)
  骨折等整形外科➡浜脇整形外科クリニック
  内科、その他の診療科
   (10月4日土曜日午前中は通常診療、午後以降は救急もしくは救急相談センターへ)

●大会運営マニュアル
https://drive.google.com/file/d/1IBqn4-pv4FT2oWTcKLNwaue5XGJXGF4S/view?usp=sharing

10月4日(金)開会式について(中止)

広島市長杯少年サッカー大会の開会式は、中止いたします。
★試合は雷雨にならない限り、決行致します。
(10月3日17:30更新)
当日、雷雨等荒天時の試合調整は、当日随時行います。

開会式予定(中止)

  • 開催場所:BalcomBMW広島総合グランド
    受付開始 午前7:40
    選手集合 午前8:20
    開会式  午前8:30

    試合開始 午前9:45
    (江波小、舟入小会場試合開始 午前10:00)

BalcomBMW広島総合グランドの駐車場について
ご来賓の駐車場、自転車、バイクは、北正門から入場してください。

【北正門駐車場はこちら】

大会参加チーム、指導者、大会スタッフの駐車場は南駐車場です。

【南臨時駐車場はこちら】

緊急連絡事項
 必要時は大会本部連絡網にてご連絡ください。

以下スタッフ関連資料

➡大会連絡網

1.雨天中止検討・決定者
(1)決定者
    体協会長(松本会長)連絡係 梶川副会長
(2)中止検討担当者
    大会委員長(廣田部長)
    体協副会長(山田副会長、小田副会長、梶川副会長、西中副会長)
(3)開会式連絡本部
   (正)小田副会長【連絡先:体協LINEもしくは携帯電話へ】
   (副)西中副会長【連絡先:体協LINEもしくは携帯電話へ】
(4)連絡ルート
  ・体協関係者(連絡本部よりLINEへ)
  ・各チーム、指導者(打越サッカー部副部長
  ・来賓関係者(梶川副会長)
  ・会場責任者関係(若山副部長)

2.大会運営字連絡体制
(1)大会連絡本部
   (正)廣田大会委員長
   (副)山田副会長
(2)各会場責任者
  ・各会場責任者
   BalcomBMW広島総合グランド:廣田大会委員長【連絡先:体協LINE】
   舟入小学校:小田副会長【連絡先:体協LINEもしくは携帯電話090-4899-4881】
   江波小学校:梶川副会長【連絡先:体協LINEもしくは携帯電話080-5615-6315】
(3)参加チーム、審判団
   打越副部長【連絡先:体協LINEもしくは携帯電話へ】
(4)会場責任者等
   若山副部長【連絡先:体協LINEもしくは携帯電話へ】

●第52回プログラム一式